壁紙張り替え・クロス交換を新潟市で良心的な価格で施工しています。

昭美堂の内装リフォームについて説明します。ご覧ください。

壁紙張り替え・古い壁紙を剥がします

壁の穴、壁紙が破れた箇所の補修は、完全には直りません。詳しい事を賃貸住宅の入居者の人に向けて、このページの下のほうに書いておきました。アパートマンションの入居者の方は室内の壁の補修・修理のことを、この文字をクリックして見てください。

天井や壁のビニールクロスを剥がして、パテ処理しているところです
クロスを剥がした後パテ処理天井クロスを剥がしてパテ埋め
◆脚立に上って、懸命に作業しています。首と背中が痛くなります(笑)。

剥がした壁紙が床に広がっています
床一面に剥がしたビニールクロスが広がっています
◆一部屋の壁紙の量は、剥がしてみると多いものですね。大きなビニール袋に入れました。

壁の穴を補修します

クロスを貼る前に、大きな穴を埋めて、下地を作ります
壁に空いた穴にメッシュを入れています
◆最初の穴の写真を撮り忘れましたが、手のひら程の大きさの穴が空いていました。
◆穴に補修用のメッシュを入れているところです。
◆手の動きが早いので、瞬間の写真です。

壁の穴が埋まりました
◆パテを埋めて、コテでならします。すばやい動きです。この後、専用のペーパーで表面を均一にならします。

天井クロス交換です

天井にビニールクロスを貼っているところです
天井に、二人で一緒にビニールクロスを貼っています天井に二人が同じ向きでクロスを張っています
◆広い場所の天井は二人で連携して貼っていきます。

天井クロスの余った紙を切っています
◆まわり縁に沿って、キレイにクロスを切って、切れ端を取ります。
◆天井の壁紙を張替えるのは難しいものです。
職人さんは、スマシ顔でテキパキ仕事をしますが。

階段部分の壁紙張り替えです

階段の高い天井や壁のクロスを貼り替えています。下から見上げたところです
階段室の天井と壁にビニールクロスを貼っている
◆脚立を組み合わせて、足場を作って、貼っています。
◆脚立の足には、伸縮する足が付けてあります。
◆階段の段差でも安全に立てられます。
◆だから、職人さんは高い場所でも平気な顔で作業しています。

階段の下の壁紙貼りの仕上げと、手すりを取り付けます
階段上がるところの壁紙貼り階段手摺りを取り付けている
◆一階の階段上がりくちの壁紙貼りを仕上げてから、クロス交換で外していた手摺りを付けました。

トイレルームのクロス交換です

トイレの壁紙を張り替えます
トイレの壁紙を貼っている・左上トイレルームのクロスを貼っている・真ん中上トイレクロス張り替え・右側
◆天井を貼ってから、壁を貼っていきます。

トイレの便器の奥にクロスを貼ります
便器は洗浄してある便器の奥にクロスを貼り始める
◆このときは便器もリフォーム中でしたので、便座を外していました。

便器の裏側にクロスを貼ります
トイレタンクの裏側にクロス貼り始め便器のタンク奥にクロスを張る便器の裏側にクロスが貼り終わりました
◆便器の裏側にクロスを貼るのは、難しいものですね。

トイレの壁紙張替えの仕上げです
水道栓に合わせてクロスを切っているトイレットペーパーホルダーの取り付け

◆トイレの水道栓の場所に合わせて切り込みを入れて貼ります。壁紙交換が終わったので、外していたトイレットペーパーホルダーを付けました。ホルダーは丸洗いしてあります。

トイレルーム全体の壁紙貼り替えが終わりました
トイレリフォーム前→→トイレリフォーム後・下側トイレルーム・後
◆左がリフォーム前。右の二つの写真がリフォーム後です。キレイになりました!
◆他の水周りの、洗面所・脱衣所、キッチン台所の壁紙張り替えも承っています。

クロスの合わせ目の場所を貼ります

合わせ目の場所を貼る連続写真です
壁紙貼り合わせ6-1
◆二枚のクロスを重ねて切ります。

壁紙貼り合わせ6-2
◆巾木のところまで切り終わりました。

クロス合わせ目に剥がれないように和紙を入れる6-3
◆ビニールクロスの合わせ目には
剥がれ防止のために、クロスと石膏ボードの間に、
専用の和紙を入れてから、貼り合わせます。
◆これが素人とは違う、プロの技術の仕事です。

ビニールクロス合わせ目貼り6-4
◆剥がれ防止用の和紙テープを、全部の合わせ目に入れます。

クロス合わせ目を均している6-5
◆ローラーで二枚のクロスを素早くならします。

クロス合わせ目貼り仕上がり6-6
◆キレイに貼り終わりました。
◆丁寧で、テキパキした仕事で、見ていて気持ちが良いのです。

和室の壁をリフォームです

塗り壁を丁寧に削り落とします
和室の壁・リフォーム前塗り壁をはがしている
◆京壁、聚楽壁(じゅらく壁)、砂壁といわれる壁です。
◆古くなり、ボロボロと剥がれ落ちるようになったのでリフォームします。

◆塗り壁の粉が散らばらないように、水をつけながら、慎重に削り落とします。

床の間にクロス貼り替え中和室の壁にクロスを貼った後
塗り壁は、削り落としてからその上にクロスを貼る方法と、
既存の塗り壁を固める処理をして、パテで平らにして壁紙を貼る方法と、塗り壁の上に石膏ボードを貼って、ボードにクロスを貼る方法があります。ボードを貼る方法が料金が高いです。
◆この写真の壁は、ボロボロと落ちた量が多かったので、一旦塗り壁を丁寧に削り落として、その上に下地用専用薬剤を塗ってから、壁紙を張りました。

ふすまを貼り替えます

襖紙を用意します
襖紙を用意します寸法に合わせて切ります

襖紙に糊付け
◆ふすまに付ける糊は、また貼り替えることを考えて、
壁紙よりは薄い糊を付けます。

襖の貼り替えです
ふすま張り替え6-1襖貼り替え6-2ふすま紙貼り

余分な紙を丁寧に切り取ります
襖紙を切っている6-4ふすま枠にかかる紙を切る6-5襖紙を切り取る6-6襖紙を切り取る

取っ手を付けます。キレイに仕上がりました!
ふすまに取っ手を付けるふすま貼り替えの仕上がり

押入れの穴をふさぐ

ネズミ穴があったので、パテでふさぎました
押入れの壁穴ふさぎ3-1
◆穴に適量のパテを押し込み、
◆補強用の網メッシュを入れて、
◆メッシュの上に更にパテを埋めて、ならします。
◆パテが乾いたら、クロスを貼ります。

押入れの穴をパテ埋め押入れ穴をパテ埋めした
◆こういう壁の穴もふさぐことが出来ます。

室内の壁の穴や、壁紙の破れた箇所は、その箇所だけを補修しても、元に戻りません

 アパート・賃貸マンションの入居者の方への説明
部屋の壁の穴や、壁紙が破れた場所は、その箇所だけを補修しても元通りになりません。
その箇所だけを補修しても元通りにならない理由は、補修した箇所の壁紙は新しいですが、新しいからこそキレイすぎて、周囲の古く汚れた紙と、見た目が違うからです。
そして年月が経つと、補修して新しく貼った紙と、既存の古い紙のすき間が必ず開いてきます(隙間があきます)。
それと、壁紙メーカーは何年かおきにクロスの種類をモデルチェンジさせるので、昔と同じものを作っていないことが多いのです。ということは、既存の壁紙クロスと同じものが手に入らないので、同じ柄デザインの紙を貼れないことが多いからです。
ですので、直した場所を見れば、補修したという事が必ずわかるのです。

だからアパートや賃貸マンションや貸家に入居している人が、退去する前に、内緒で補修しても、不動産屋さんや大家さんには、必ず補修したとわかります。言い方は悪いですが、必ずバレます。内装業者が穴の部分だけ補修しても、絶対にバレます。

入退去の時期になると、賃貸集合住宅の入居者の人から、退去前に壁穴補修の問い合わせがよくありますが、以上の理由で補修や修理をしたことは必ずわかるのです。
補修したことをわからなくするには、その部屋の壁紙全部を張り替えるか、少なくとも、穴が空いた壁の、上から下までの、一面の壁紙を張り替えるしかありません。

賃貸物件の大家さんは、壁に穴が開いたり、壁紙が破れたりしたら、住んでいた人が引っ越した後に、次の入居者募集のために、現状回復をします。そのとき、穴のあいていた部屋全体の紙を張り替えます。少なくとも紙が破れている壁一面は張り替えます。
それを住んでいた入居者がするのは二度手間ですし、入居者が退去した後の現状回復をどこまでするかは、入居年数や、傷み具合、汚れ具合によって変わります。
現状回復の費用を、貸主と借主のどちらがどのように負担するかは、国のガイドラインがあるので、インターネットで検索すれば調べることができます。トラブルになった時は、少額裁判という方法もあります。

五百円玉ぐらいの穴が空いている場合でも、穴が開いた壁一面の壁紙を張り替えるなら、パテを埋めるだけなので、張り替えのついで仕事なので料金はかかりません(大学ノートくらいの穴の場合はお金はかかるでしょうが、それでも部屋全体の貼替えのついでに修理すれば、それほどお金はかかりません。※座布団くらい以上の大きさの穴の修理は大工仕事が必要なので、沢山のお金がかかります)。
ですので、入居者の人が穴をあけてしまっても、特別な事情がないかぎり、退去する時に、管理会社に正直に報告した方が、貸した側にとっても、借りた側にとっても、総合的に安く修理することができます。

ですので、賃貸住宅の入居者の方は、どうしても自分で直さなければならない事情がある場合だけ、昭美堂に問い合わせてください。

自分の持ち家、所有マンションで、自分が住んでいる場合は、穴の箇所だけを修理するか、補修せずに穴の上にポスターやカレンダーを貼っておくのも一つの方法です。

◆◆出張見積り有料になります◆◆
より多くのお客様に、昭美堂にとっても、お客様にとっても、適正な料金で、仕事をさせて頂きたいと考えて、そうさせていただいております。
◆有料出張見積もりのご説明◆←をクリックしてご覧ください。


◆◆◆内装工事は、
それぞれの場所や品物によって料金が違いますので、
お気軽にお問い合わせください◆◆◆

内装工事の関連のページ
床の張り替えは、リビング・洋室をクリック!

昭美堂への、お問い合わせメールフォームはこちらです。