まず、自分のリフォーム計画をまとめましょう。

6W2Hに沿ってリフォームの計画を考えていくと、上手にまとめることが出来ます

1)WHO 誰がリフォームをしたいと思っていますか?
◆奥さんでしょうか? ご主人でしょうか? 親御さんでしょうか?
それぞれの部屋を使う頻度が一番高い人の意見が優先しますが、家族全員が使うリビングルーム等の部屋なら、家族全員の意見をまとめましょう。

2)WHERE どこをリフォームしますか?
◆リビングですか? 和室ですか? 子供部屋ですか? キッチンですか? お風呂ですか? トイレですか? 玄関ですか? 外壁ですか? 屋根ですか?
◆リフォームの場所・範囲を決めます。

3)WHY 何故リフォームしたいのですか?
◆そこをリフォームしたいのは不満があるからです。リフォームの理由を思いつくかぎり書き出すと、解決の道が見えてきます。
◆次の三つのポイントで絞り込みましょう。
ア)リフォームしたい場所の不満や不便を書き出します。
例えばキッチンならば「レンジ周りの壁が汚い」「ガスコンロの火口が少ない」「床が腐食して床鳴りがする」「収納が少ない」とか。
具体的に書いていくとリフォームの目的がはっきりします。

イ)どこまでするかを決める。
家を作った時の機能まで回復させるのか、それよりももっと機能を高めるのか。
その具体的な目標が決まれば、業者にも伝えやすくなります。

ウ)優先順位を決める。
雨漏りや外壁の腐食などの、家の寿命にかかわる緊急のことなのか、リビングやキッチンの壁をキレイにしたいというような、生活の質を高めることなのか。
緊急性の度合いで、リフォームの優先順位を決めます。

4)HOW イメージやデザインは?
◆伝統的なデザインか、今風なイメージか。シンプルか、コッテリか。インターネットで、いろんなホームページを見て決めるのも、一つの手です。

5)WHAT どの程度のものにするか?
◆松・竹・梅? デラックス・スタンダード・エコノミー? どのグレードにするかを決めます。

6)HOW MACH 予算はいくら?
◆自分のリフォームの、おおよその予算と、上限を決めておきましょう。
◆リフォーム工事をしていると、途中で想定外の工事が必要になることが往々にしてあります。
工事途中に、もっとこうしたい、と思うこともあります。
◆そのための工事予算も考慮しておきましょう

7)WHEN いつまでに? どのくらいの期間で?
◆仮住まいが必要なリフォームもあります。雪の季節や、梅雨、台風の季節は、外仕事ははかどりません。

8)WHOM どの業者に依頼しますか?
◆いろんな業者のホームページなどを見て、ご家族とともに、あなたの希望を書き出して、まとめましょう。

業者選びの手順

我が家のリフォームの、おおまかな考えがまとまったら、次は業者選びです。
1)インターネットやチラシ、口コミなどで、3、4社の候補業者を選びます。

2)ここならば良いなと思って選んだ業者に、概算の見積もりを依頼します。
相見積もりをする時は、事前に各業者にその旨を伝えておくのがマナーです。

3)各業者に現場に来てもらい、リフォームの希望内容を説明します。
この時、別々の時間に業者に訪問してもらった方が、お互いに本音が言えます。

4)概算見積もりや、業者からのリフォーム提案を出してもらいます。
このとき見積もりの内容は、各社同じ条件にしないと、比較できません。
他の会社の見積書を、別の業者に見せて、「これより安くなる?」というやり方はマナー違反です。
見せられた業者も、良い気持ちで仕事が出来なくなります。
逆に、見せられたことを嬉しがって見積もりを出す業者は、安いだけの業者なので、考えものです

5)各社の見積もりを比べて検討します。
「一式」という見積もりが多いのは分かりにくい見積もりです。

6)ここに工事を頼みたい! という、リフォーム工事を依頼する業者を決めます。

7)決めた業者から、最終段階の、詳しい見積もりを出してもらいます。

8)契約書を交わし、リフォーム契約をします。

出張見積もりは有料で承っています


昭美堂の出張見積もりは有料になります
旧新潟市内の出張見積もりは3000円程度を申し受けています
(距離によって料金が変わります。旧新潟市外への出張見積もりは1~2万円になります)

●よくある業者の、問い合わせにはわざと曖昧に答えておいて、お客様の家に行ってから、その場で強引に注文を取ろうとする…。
●あるいは、最初のうちは「うちは安いですよ」と言っておいて、だんだん後になって、あるいは見積もりに来てから、あるいは仕事の終わり頃になって、高い金額を提示する……。
●あるいは、作業が終わる頃に「この金額では、これしか出来ません」と、見積もりの時に出来ると言った思っていた仕上がりにならない……。

昭美堂は、そういう事をしたくありませんし、そして見積もりという事にもコストはかかりますので、最低限かかるコストは正直にお客様へお伝えし、適正なかたちで負担していただいた方が、最終的にはすべてのお客様のためになると思い、こうしています。

一週間から10日くらいで見積りを出しますので、他所の業者さんにも問い合わせや見積もりを取って、昭美堂の仕事の内容・料金と、じっくり比べていただきたい思いもあるのです(◆見積もりの内容や、混み具合によっては1ヶ月くらいかかることがあります)。

より多くのお客様に、昭美堂にとっても、お客様にとっても、適正な料金で、仕事をさせて頂きたいと考えて、そうしております。
ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。

メールや電話で問い合わせいただいて、出張しないで概算の金額をお伝えするのは無料です。
メールや電話のやり取りでも具体的な説明をしますし、
料金も、電話・メールで、わかる範囲でできるだけ正確なところに近い金額を、正直にお話していますので、お気軽にお問い合わせください。

昭美堂のリフォームの流れ

1)メールフォームや電話で、お問い合わせください
 お問い合わせはメールの方が早いですし、確実です。

▼▼メールでの問い合わせ▼▼
◆メールの内容は簡単でけっこうですので、「お問い合わせメールフォーム」から送信してください。
◆その後私から大事なポイントをメールで質問しますから、返信ください。
お客様のメールフォームからのメールは、私の携帯電話に転送されます。私は出先からでも携帯メールで返信するので、お問い合わせはメールの方が早いですし、確実です。

電話の場合
◆留守番電話になっていて、昭美堂からの電話連絡が必要な時は、お名前と、固定電話の番号と、簡単に大まかな住所(中央区とか西区とかで結構です)と、メッセージを入れておいてください。
お客さんから「後で電話かけてほしい」と言われた場合だけ、後ほどこちらから電話いたします。
「何時ころ電話せよ」と入れておいてもらえれば、その時間を目がけてご連絡します。

緊急連絡でない時は、携帯電話にはかけませんので、問い合わせの際は固定電話番号をお伝えください。

◆固定電話を使ってない場合は、携帯電話番号でOKです。

押し売りは嫌いなので、電話をかけてほしいと言われない限り、昭美堂からは電話しません。

なので、お問い合わせは、メールの方が早いですし、確実です。

訪問セールスなど
◆昭美堂は訪問勧誘・訪問販売はしていませんので、お客様の家に行って営業セールスなどしません。そんなヒマはありません(笑)。
◆なので、問い合わせの段階で、問い合わせ主の住所や電話番号などは聞きません。

◆私は、自分がされて嫌なことはしない主義です。
◆安心して、問い合わせてください。

 名刺はお渡ししていません。
このホームページの「会社案内」で、住所・氏名・私の顔写真等を公表していますので、私は名刺というものを作っていません。なので、どなたにも名刺はお渡ししておりません。ご了承ください。

見積り・契約・工事の流れ


2)出張見積もりに伺い、お客様と一緒に、お宅の現地調査をします
お客様のご都合の良い日時に昭美堂が伺います
◆今現在どんな困っている事があるか、どんなリフォームをしたいか、教えてください。
そしてリフォームしたい箇所の状況を説明してください。どんな些細なことでもけっこうです。
◆昭美堂は現在の状況を把握して、お客様に合ったプランを考えます。


3)見積もり書の提出
いくつかの業者からの概算見積もりを見ましょう
◆リフォーム会社ごとの見積書の料金や提案プランを比べて、どういうリフォームをすべきか、考え悩みましょう。それも楽しいものだと思います。
◆見積もりの中で分からない事があったら、遠慮しないで問い合わせてください。
◆昭美堂は、分からない事は正直に分からないと言いますし、分かる事は出し惜しみせずにその場でお伝えします。
分からなかった事は、調べて、後日必ずお客様にお伝えしています。納得していただくように分かりやすく説明します。


4)契約です
契約書と、契約金・着手金・中間金
◆昭美堂の工事内容や見積もり金額が、お客様の希望に合って、納得していただいたら、契約になります。

◆契約書を交わし、契約金(手付け金・内金)をお振込みいただくと、工事の段取りが始まります(少額の工事の場合は、契約書は作らず、メールを契約書の代わりにします)。

◆工事の前に、着工金をいただき、実際の工事施工を開始します。
◆日程が一週間程度以上かかる工事の場合、工事期間途中で、中間金をお支払いください。


5)近隣への挨拶をします
両隣のお宅やお向かいのお宅に挨拶
◆道路に業者・職人の車を駐車させてもらうこともあるでしょうし、工事の音やホコリが出て迷惑をかけてしまうこともあると思うので、お隣様への挨拶も致します。
◆私は、施主様への気配りをするのは当たり前ですが、近隣のお宅への配慮も大事だと思っています。
それが結局は、お客様・施主様へのサービスになると思っているからです。


6)リフォーム工事着工
安全で安心な工事
リフォーム工程表
◆これはリフォーム工事の工程表です。
◆家全体の工事等で、いろんな場所に、何日にもわたって、いろんな業者さんが施工する時は、こういう工程表をお渡しすることもあります。
◆この表で、何日には、何の工事で、何の業者さんが入るかが分かります。

そして昭美堂は、お客様への安全を最優先に、施工・作業します。
◆昭美堂の職人は、腕の良い、技術の高い人だけが施工します。テキパキした仕事ぶりもご覧になって楽しんでください。
◆工事中でも、疑問に思った事は、遠慮せずに、私にメールでも電話でも連絡してください。
◆後で、ああすれば良かった、こうすれば良かったと思うより、その場その場で解決していきましょう。
◆工事をしている途中では、床をめくったり壁をはがしたりすると、奥の方が腐っていて、そこを直すような、予定外、想定外の不測の事態が往々に出てきます。
◆もし予定外の工事が必要になった場合、昭美堂は、新しく必要になった工事の見積もり金額を、携帯メール等で、必ずお客様に確認していただいています。
その後、お客様から了解を頂いてから、工事をします。
◆自分で勝手に追加工事をして、後で請求するようなことは絶対に致しません。
◆長いリフォーム工事の場合、工事途中で、中間金を申し受けております。宜しくお願い致します。


7)工事の完了です
お引渡し
◆工事が完了したら、昭美堂と一緒に最終確認チェックをお願いします。
◆施工ミスや仕上げ不良個所が無いか、入念にチェックします。
◆万が一、工事の不備があれば、遠慮なく指摘してください。やり直しますので
◆そして、リフォーム工事の仕上がりに納得いただけたら、工事代金の残金をお振込みください。


8)アフターフォローは忘れません
リフォーム工事が終わってもメンテナンス
◆昭美堂は、売りっぱなしや、やりっぱなしは絶対にしません!
◆万が一の不備な箇所があったら、すぐにメールでも電話でもください。対応しますので。
◆昭美堂は、リフォーム工事が終わった後からこそ、リフォームのアフターメンテナンスを通じて、お客様と末長くお付き合いをさせていただきたいと思っています。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。 高橋昭仁

昭美堂への、お問い合わせメールフォームはこちらです。